From dcbb0007c1129745c0b2f6deca34eb8027861727 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Ryo Suzumoto Date: Tue, 28 Feb 2023 15:21:33 +0900 Subject: [PATCH] fix comment style --- Drivers/Super/driver_super.c | 36 ++++++------- Drivers/Super/driver_super.h | 100 +++++++++++++++++------------------ 2 files changed, 68 insertions(+), 68 deletions(-) diff --git a/Drivers/Super/driver_super.c b/Drivers/Super/driver_super.c index c2a28314d..45aa3d3be 100644 --- a/Drivers/Super/driver_super.c +++ b/Drivers/Super/driver_super.c @@ -121,7 +121,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_variable_pickup_with_footer_(DS_StreamConfig* p /** * @brief フレーム解析関数(ヘッダ探索) - * @note ヘッダが見つかった場合,最初の1 byte のみ処理する + * @note ヘッダが見つかった場合,最初の 1 byte のみ処理する * @param p_stream_config: DriverSuper 構造体の DS_StreamConfig * @return void その他の詳細は DS_StreamRecStatus */ @@ -138,7 +138,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_receiving_header_(DS_StreamConfig* p_stream_con /** * @brief フレーム解析関数(フッタ受信中) * @note 1 byte のみ処理する - * @note 現在,フレーム長がuint16_tを超えることは想定していない! + * @note 現在,フレーム長が uint16_t を超えることは想定していない! * @param p_stream_config: DriverSuper 構造体の DS_StreamConfig * @param rx_frame_size: フレームサイズ(可変長フレームの場合もあるので,引数に取る) * @return void その他の詳細は DS_StreamRecStatus @@ -330,7 +330,7 @@ DS_ERR_CODE DS_receive(DriverSuper* p_super) p_super->config.info.rx_call_count_++; - // 各Driverで物理的に接続されている wire は1本なので,それをここで受信する. + // 各 Driver で物理的に接続されている wire は1本なので,それをここで受信する. // 後段の stream では,その受信したビット列に対して,複数のフレーム種類に対して,フレーム探索,確定処理を走らす. ret_rx = DS_rx_(p_super); p_super->config.info.rec_status_.ret_from_if_rx = ret_rx; @@ -565,7 +565,7 @@ static int DS_rx_(DriverSuper* p_super) int16_t i; #endif - // 少なくとも1つのstreamが有効でかつ,rx_frame_size_が0以外でないと受信処理はしない + // 少なくとも 1 つの stream が有効でかつ,rx_frame_size_ が 0 以外でないと受信処理はしない flag = 0; for (stream = 0; stream < DS_STREAM_MAX; ++stream) { @@ -629,7 +629,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_prepare_buffer_(DS_StreamConfig* p_stream_confi if (p_stream_config->settings.is_strict_frame_search_) { - // 厳格なフレーム探索なので,1つの可能性も受信漏らさないように + // 厳格なフレーム探索なので,1 つの可能性も受信漏らさないように DS_drop_from_stream_rec_buffer_(buffer, 1); } else @@ -695,7 +695,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_pickup_(DS_StreamConfig* p_stream_config) break; } - // 不整合が起きたら,現在のframe候補の先頭 + 1バイト目に走査場所を戻す + // 不整合が起きたら,現在の frame 候補の先頭 + 1 バイト目に走査場所を戻す if (p_stream_config->info.rec_status_.status_code == DS_STREAM_REC_STATUS_HEADER_MISMATCH || p_stream_config->info.rec_status_.status_code == DS_STREAM_REC_STATUS_FOOTER_MISMATCH || p_stream_config->info.rec_status_.status_code == DS_STREAM_REC_STATUS_RX_FRAME_TOO_LONG || @@ -834,7 +834,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_variable_pickup_with_rx_frame_size_(DS_StreamCo return; } - // bodyサイズがは0以上を要請 + // body サイズがは 0 以上を要請 if (rx_frame_size < p->settings.rx_header_size_ + p->settings.rx_footer_size_) { p->info.rec_status_.status_code = DS_STREAM_REC_STATUS_RX_FRAME_TOO_SHORT; @@ -851,7 +851,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_variable_pickup_with_rx_frame_size_(DS_StreamCo { // データ受信中 // ここは高速化のために一括処理 - // TODO: 現在,フレーム長がuint16_tを超えることは想定していない! + // TODO: 現在,フレーム長が uint16_t を超えることは想定していない! uint16_t pickup_data_len = (uint16_t)(rx_frame_size - p->settings.rx_footer_size_ - buffer->confirmed_frame_len); // 今回で全部受信しきらない場合 @@ -865,7 +865,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_variable_pickup_with_rx_frame_size_(DS_StreamCo // フッタがなく,data 受信仕切った場合はフレーム確定 // これがないと,DS_analyze_rx_buffer_fixed_ で - // 今まさに受信したデータ長がぴったりフレーム末だった場合に,フレーム確定が1周期遅れることになるので + // 今まさに受信したデータ長がぴったりフレーム末だった場合に,フレーム確定が 1 周期遅れることになるので if (p->settings.rx_footer_size_ == 0 && buffer->confirmed_frame_len == rx_frame_size) { p->info.rec_status_.status_code = DS_STREAM_REC_STATUS_FIXED_FRAME; @@ -906,7 +906,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_variable_pickup_with_footer_(DS_StreamConfig* p // ヘッダなしの場合は,ここがフレーム先頭 const uint16_t unprocessed_data_len = DS_get_unprocessed_size_from_stream_rec_buffer_(buffer); uint8_t* p_footer_last; // inclusive - int32_t body_data_len; // サイズ的にはu16でよいが,負数もとりたいのでi32としている + int32_t body_data_len; // サイズ的にはu16でよいが,負数もとりたいので i32 としている uint16_t processed_data_len; uint16_t i; const uint16_t memchr_offset = buffer->pos_of_frame_head_candidate + buffer->confirmed_frame_len; @@ -1051,7 +1051,7 @@ static void DS_analyze_rx_buffer_receiving_footer_(DS_StreamConfig* p_stream_con } // フッタ受信 - // ここも条件分岐がめんどくさいので,1byteずつ処理する + // ここも条件分岐がめんどくさいので,1 byte ずつ処理する rec_footer_pos = (uint16_t)(buffer->confirmed_frame_len - (rx_frame_size - p->settings.rx_footer_size_)); // 期待されているフッタが受信できたか? @@ -1215,7 +1215,7 @@ static DS_ERR_CODE DS_validate_stream_config_(DS_StreamConfig* p_stream_config) if (!(p->settings.rx_framelength_type_size_ == 1 || p->settings.rx_framelength_type_size_ == 2 || p->settings.rx_framelength_type_size_ == 3 || - p->settings.rx_framelength_type_size_ == 4 )) return DS_ERR_CODE_ERR; // 現在はuint8 to uint32のみ対応 + p->settings.rx_framelength_type_size_ == 4 )) return DS_ERR_CODE_ERR; // 現在は uint8 to uint32 のみ対応 if (!(p->settings.rx_framelength_endian_ == ENDIAN_TYPE_BIG || p->settings.rx_framelength_endian_ == ENDIAN_TYPE_LITTLE )) return DS_ERR_CODE_ERR; } @@ -1294,7 +1294,7 @@ void DSC_set_time_threshold_for_rx_disruption(DriverSuper* p_super, // ###### DS_Config Getter/Setter of Info ###### -// FIXME: HEWでWarningが出てしまう(gccではでない)ので,キャストしている関数がいくつかある +// FIXME: HEW で Warning が出てしまう(gcc ではでない)ので,キャストしている関数がいくつかある const DS_RecStatus* DSC_get_rec_status(const DriverSuper* p_super) { return &p_super->config.info.rec_status_; @@ -1322,7 +1322,7 @@ DS_RX_DISRUPTION_STATUS_CODE DSC_get_rx_disruption_status(const DriverSuper* p_s // ###### DS_StreamConfig Getter/Setter of Settings ###### -// FIXME: HEWでWarningが出てしまう(gccではでない)ので,キャストしている関数がいくつかある +// FIXME: HEW で Warning が出てしまう(gcc ではでない)ので,キャストしている関数がいくつかある uint8_t DSSC_get_is_enabled(const DS_StreamConfig* p_stream_config) { return (uint8_t)p_stream_config->settings.is_enabled_; @@ -1566,7 +1566,7 @@ DS_ERR_CODE DSSC_get_ret_from_data_analyzer(const DS_StreamConfig* p_stream_conf } -// ###### Driver汎用Util関数 ###### +// ###### Driver 汎用 Util 関数 ###### void DS_init_stream_rec_buffer(DS_StreamRecBuffer* stream_rec_buffer, uint8_t* buffer, @@ -1610,12 +1610,12 @@ CCP_CmdRet DS_conv_cmd_err_to_ccp_cmd_ret(DS_CMD_ERR_CODE code) case DS_CMD_ILLEGAL_LENGTH: return CCP_make_cmd_ret(CCP_EXEC_ILLEGAL_LENGTH, (uint32_t)code); default: - // ここに来るのは以下の3つ + // ここに来るのは以下の 3 つ // DS_CMD_OK // DS_CMD_DRIVER_SUPER_ERR // DS_CMD_UNKNOWN_ERR - // 下2つのエラーはDriver側の問題で,そちらでエラー情報を持つべき - // ここでは SUCCESSを返す + // 下 2 つのエラーは Driver 側の問題で,そちらでエラー情報を持つべき + // ここでは SUCCESS を返す return CCP_make_cmd_ret(CCP_EXEC_SUCCESS, (uint32_t)code); } } diff --git a/Drivers/Super/driver_super.h b/Drivers/Super/driver_super.h index 6ba487d00..2ed53f09e 100644 --- a/Drivers/Super/driver_super.h +++ b/Drivers/Super/driver_super.h @@ -28,7 +28,7 @@ #include "../../Library/endian.h" // パスが不定な自動生成コード類で使えるように #include "../../System/TimeManager/time_manager.h" -#define DS_STREAM_MAX (3) /*!< DS_StreamConfigの最大数 +#define DS_STREAM_MAX (3) /*!< DS_StreamConfig の最大数 uint8_t を想定 */ #define DS_IF_RX_BUFFER_SIZE (1024) /*!< IF_RX で受信するときの一次バッファ IF_RX から受信できる最大数を規定する @@ -43,7 +43,7 @@ typedef struct DS_StreamConfig DS_StreamConfig; * @enum DS_DRIVER_ERR_CODE * @brief Driver の汎用エラーコード * - * Driver 内の各種setter 等の関数返り値で使われることを想定 + * Driver 内の各種 setter 等の関数返り値で使われることを想定 * @note uint8_t を想定 * @note 初期化関数呼び出し時については, DS_INIT_ERR_CODE を用いること * @note 受信関数呼び出し時については, DS_REC_ERR_CODE を用いること @@ -99,10 +99,10 @@ typedef enum typedef enum { DS_CMD_OK = 0, //!< OKは0であることを保証する - DS_CMD_ILLEGAL_CONTEXT = 1, //!< CCP_EXEC_ILLEGAL_CONTEXT に対応.DIでみることも多いはず.HW依存部はDriverでみる - DS_CMD_ILLEGAL_PARAMETER = 2, //!< CCP_EXEC_ILLEGAL_PARAMETER に対応.ヒーターの個数など,HW依存部はDrivreでみる + DS_CMD_ILLEGAL_CONTEXT = 1, //!< CCP_EXEC_ILLEGAL_CONTEXT に対応.DIでみることも多いはず.HW依存部は Driver でみる + DS_CMD_ILLEGAL_PARAMETER = 2, //!< CCP_EXEC_ILLEGAL_PARAMETER に対応.ヒーターの個数など,HW 依存部は Driver でみる DS_CMD_ILLEGAL_LENGTH = 3, //!< CCP_EXEC_ILLEGAL_LENGTH に対応.これは基本的にはDIで見るはずなので,使われないことを想定 - DS_CMD_DRIVER_SUPER_ERR = 4, //!< DriverSuper側,つまり配送の低レイヤーでエラーが起きた場合 + DS_CMD_DRIVER_SUPER_ERR = 4, //!< DriverSuper 側,つまり配送の低レイヤーでエラーが起きた場合 DS_CMD_UNKNOWN_ERR = 255 } DS_CMD_ERR_CODE; @@ -114,7 +114,7 @@ typedef enum */ typedef enum { - DS_ERR_CODE_OK = 0, //!< 返り値は継承先やIF先で上書きされるため,OKは0であることが必須 + DS_ERR_CODE_OK = 0, //!< 返り値は継承先や IF 先で上書きされるため,OK は 0 であることが必須 DS_ERR_CODE_ERR = 1 } DS_ERR_CODE; @@ -148,8 +148,8 @@ typedef enum { DS_STREAM_SEND_STATUS_OK, DS_STREAM_SEND_STATUS_DISABLE, - DS_STREAM_SEND_STATUS_TX_ERR, //!< IF_TXでエラー - DS_STREAM_SEND_STATUS_VALIDATE_ERR, //!< 送信前にvalidate_configでエラー + DS_STREAM_SEND_STATUS_TX_ERR, //!< IF_TX でエラー + DS_STREAM_SEND_STATUS_VALIDATE_ERR, //!< 送信前に validate_config でエラー DS_STREAM_SEND_STATUS_OTHER_ERR } DS_STREAM_SEND_STATUS_CODE; @@ -183,7 +183,7 @@ typedef enum DS_STREAM_REC_STATUS_RX_FRAME_TOO_LONG, DS_STREAM_REC_STATUS_RX_FRAME_TOO_SHORT, DS_STREAM_REC_STATUS_RX_ERR, //!< IF_RX でエラー - DS_STREAM_REC_STATUS_VALIDATE_ERR, //!< 受信前にvalidate_configでエラー + DS_STREAM_REC_STATUS_VALIDATE_ERR, //!< 受信前に validate_config でエラー DS_STREAM_REC_STATUS_OTHER_ERR } DS_STREAM_REC_STATUS_CODE; @@ -266,7 +266,7 @@ typedef struct /** * @struct DS_StreamConfig - * @brief DriverSuperStreamの設定 + * @brief DriverSuperStream の設定 * * DS_StreamConfig のメンバはすべての Driver から非公開とし, getter / setter でアクセスする */ @@ -278,13 +278,13 @@ struct DS_StreamConfig 初期値: 0 (無効) */ uint8_t is_strict_frame_search_; /*!< 厳格なフレーム探索が有効か? - ノイズ発生時や複数stream使用時にフレーム受信漏れを完全になくすモード + ノイズ発生時や複数 stream 使用時にフレーム受信漏れを完全になくすモード - OFFの場合(通常はこちら) ヘッダを見つけて,フレーム候補を見つけた後,次のフレームはフレーム候補から探索する - ONの場合 ヘッダを見つけて,フレーム候補を見つけた後,次のフレームは,見つけたヘッダ先頭の次バイトから探索する 実行時間は長くなる - 複数streamやノイズが入ってしまった場合など,本来ヘッダでない部分をヘッダとして認識してしまう場合に有効化すると, + 複数 stream やノイズが入ってしまった場合など,本来ヘッダでない部分をヘッダとして認識してしまう場合に有効化すると, 論理的なフレーム受信漏れの確率を限りなく 0 に近づけることができる. ヘッダがあるフレームの場合のみ,有効にできる 初期値: 0 (OFF) */ @@ -333,7 +333,7 @@ struct DS_StreamConfig ヘッダがない場合のときと同様に,受信前(例えば DS_send_req_tlm_cmd 呼び出し前) に rx_frame_size_ を設定することで,固定長のように扱うことで対応することを推奨する. 初期値: -1 */ - uint16_t rx_framelength_type_size_; /*!< フレームサイズデータの型サイズ [Byte] + uint16_t rx_framelength_type_size_; /*!< フレームサイズデータの型サイズ [byte] 受信データが可変長の場合のみ使用される. 例えば uint8 なら 1, uint32 なら 4 初期値: 0 */ @@ -342,7 +342,7 @@ struct DS_StreamConfig フレームサイズデータによる可変長データの解析は「フレームの全サイズ」により行われるが, 機器の中にはヘッダとフッタの分は除いたデータ数としてサイズが表現される場合がある その場合のサイズ調整のために使う - フレームサイズデータが「フレームの全サイズ」を示している場合には0に設定する + フレームサイズデータが「フレームの全サイズ」を示している場合には 0 に設定する 初期値: 0 */ ENDIAN_TYPE rx_framelength_endian_; /*!< フレームサイズデータのエンディアン 受信データが可変長の場合のみ使用される @@ -388,37 +388,37 @@ struct DS_StreamConfig /** * @struct DriverSuper - * @brief DriverSuperの設定 - * 各IFはこれを継承してつかう. + * @brief DriverSuper の設定 + * 各 IF はこれを継承してつかう. */ struct DriverSuper { // 【継承先まで公開】 - IF_LIST_ENUM interface; //!< 継承先の機器の使用IF - void* if_config; //!< IF設定 + IF_LIST_ENUM interface; //!< 継承先の機器の使用 IF + void* if_config; //!< IF 設定 - DS_Config config; //!< DriverSuperの設定 + DS_Config config; //!< DriverSuper の設定 DS_StreamConfig stream_config[DS_STREAM_MAX]; /*!< DriverSuperStream - indexが低いものほど優先(に今後するかも.実行速度次第). - 使い方例:[0]のみをつかって,テレメ内に仕込んだ TLM ID などで data_analyzer_ 内で処理を分岐 - 使い方例:[0]を定期テレメと一般コマンドで使い,[1]以降を非定期や特殊コマンド・テレメトリで使う + index が低いものほど優先(に今後するかも.実行速度次第). + 使い方例:[0] のみをつかって,テレメ内に仕込んだ TLM ID などで data_analyzer_ 内で処理を分岐 + 使い方例:[0] を定期テレメと一般コマンドで使い,[1] 以降を非定期や特殊コマンド・テレメトリで使う が,まあ自由に使ってもらえたら */ }; -// ###### DriverSuper基本関数 ###### +// ###### DriverSuper 基本関数 ###### /** - * @brief 継承先の機器よりDriverSuperを初期化する + * @brief 継承先の機器より DriverSuper を初期化する * - * DriverSuper構造体を継承先Drive構造体のメンバとして定義(継承)し,ポインタを渡すことでポートを初期化する. + * DriverSuper 構造体を継承先 Drive 構造体のメンバとして定義(継承)し,ポインタを渡すことでポートを初期化する. * そして,構造体内の初期化が必要な変数を初期化する. * デフォルト値の上書きは load_init_setting で行う * @note DriverSuperを使用する時は起動時に必ず実施すること - * @param p_super: 初期化するDriverSuper構造体へのポインタ - * @param if_config: 初期化するDriverで用いられているIFのconfig構造体 - * @param load_init_setting: DriverSuperの初期設定ロード関数ポインタ + * @param p_super: 初期化する DriverSuper 構造体へのポインタ + * @param if_config: 初期化する Driverで用いられている IF の config 構造体 + * @param load_init_setting: DriverSuper の初期設定ロード関数ポインタ * @return DS_ERR_CODE */ DS_ERR_CODE DS_init(DriverSuper* p_super, @@ -426,20 +426,20 @@ DS_ERR_CODE DS_init(DriverSuper* p_super, DS_ERR_CODE (*load_init_setting)(DriverSuper* p_super)); /** - * @brief DriverSuperのリセット - * @note DS_init内で呼ばれている. - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ + * @brief DriverSuper のリセット + * @note DS_init 内で呼ばれている. + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ * @return DS_ERR_CODE */ DS_ERR_CODE DS_reset(DriverSuper* p_super); /** - * @brief DriverSuperの設定に不整合が生じていないかチェックする + * @brief DriverSuper の設定に不整合が生じていないかチェックする * - * Driverの設定を変えた場合は毎回呼び出すことを推奨する - * @note DS_init内で呼ばれている. - * @note 内部の管理フラグを変更しているので, p_super に厳密なconst性はない - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ + * Driverの 設定を変えた場合は毎回呼び出すことを推奨する + * @note DS_init 内で呼ばれている. + * @note 内部の管理フラグを変更しているので, p_super に厳密な const 性はない + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ * @return DS_ERR_CODE */ DS_ERR_CODE DS_validate_config(DriverSuper* p_super); @@ -448,9 +448,9 @@ DS_ERR_CODE DS_validate_config(DriverSuper* p_super); * @brief 受信バッファをクリアする * * 例えば,ヘッダなしテレメの場合,途中でゴミデータが入ると以後すべてのフレームがずれてしまう. - * そのようなとき(CRCエラーがでるとか,受信データが明らかにおかしい場合)に,bufferを一度クリアし, + * そのようなとき( CRC エラーがでるとか,受信データが明らかにおかしい場合)に,buffer を一度クリアし, * 次に届くデータからフレーム解析を先頭から行うようにするために用いる. - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ * @return DS_ERR_CODE */ DS_ERR_CODE DS_clear_rx_buffer(DriverSuper* p_super); @@ -458,10 +458,10 @@ DS_ERR_CODE DS_clear_rx_buffer(DriverSuper* p_super); /** * @brief 継承先の機器からテレメトリを受信する * - * フレームを確定させて,rx_frame_にいれるまで.解析 (data_analyzer_) はしないのでドライバで DS_analyze_rec_data を呼び出すこと - * これは,同じstreamでもテレメ内部のIDなどで解析を変えたいときなどが想定されるため + * フレームを確定させて,rx_frame_ にいれるまで.解析 (data_analyzer_) はしないのでドライバで DS_analyze_rec_data を呼び出すこと + * これは,同じ stream でもテレメ内部の ID などで解析を変えたいときなどが想定されるため * @note 継承先の機器のデータ出力周期より早い周期で定期的に実行すること - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ * @retval DS_ERR_CODE_OK: IF_RX でのエラーなし * @retval DS_ERR_CODE_ERR: IF_RX でのエラーあり * @note 受信状況やエラー情報は rec_status_ に格納されている @@ -472,8 +472,8 @@ DS_ERR_CODE DS_receive(DriverSuper* p_super); * @brief data_analyzer_ を呼び出し,受信データを解析する. * * DS_receive にてデータを受信した後, DSSC_get_rec_status(p_stream_config)->status_code が DS_STREAM_REC_STATUS_FIXED_FRAME ならば呼び出す. - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ - * @param stream: どのstream_configを使用するか.streamは0-MAXなので,継承先でENUMなど宣言して使いやすくすればいいと思う. + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ + * @param stream: どの stream_config を使用するか.stream は 0-MAX なので,継承先で ENUM など宣言して使いやすくすればいいと思う. * @param p_driver: 継承先機器のドライバ構造体など.data_analyzer_ の第二引数. * @return DS_ERR_CODE: data_analyzer_ の返り値をそのまま返す * @note data_analyzer_ の返り値は, ret_from_data_analyzer_ にも保存される. @@ -484,10 +484,10 @@ DS_ERR_CODE DS_analyze_rec_data(DriverSuper* p_super, uint8_t stream, void* p_dr * @brief 継承先の機器に一般コマンドを発行する * * このコマンドを送ったことによってレスポンスが返ってくることを想定していない(その場合は DS_send_req_tlm_cmd を使う) - * @note この関数の実行前に,tx_frame, tx_frame_sizeの設定が必要である + * @note この関数の実行前に,tx_frame, tx_frame_size の設定が必要である * @note これは基底クラスなため,アノマリ発行は行わない.継承先で返り値を見て適切にアノマリ発行すること - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ - * @param stream: どのstream_configを使用するか.streamは0-MAXなので,継承先でENUMなど宣言して使いやすくすればいいと思う. + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ + * @param stream: どのstream_config を使用するか.stream は 0-MAX なので,継承先で ENUM など宣言して使いやすくすればいいと思う. * @retval DS_ERR_CODE_OK: 正常終了 * @retval DS_ERR_CODE_ERR: IF_TX でのエラーあり * @note 受信状況やエラー情報は send_status_ に格納されている @@ -499,8 +499,8 @@ DS_ERR_CODE DS_send_general_cmd(DriverSuper* p_super, uint8_t stream); * * テレメについては DS_receive で受け取る. * @note この関数の実行前に,tx_frame, tx_frame_sizeの設定が必要である - * @param p_super: DriverSuper構造体へのポインタ - * @param stream: どのstream_configを使用するか.streamは0-MAXなので,継承先でENUMなど宣言して使いやすくすればいいと思う. + * @param p_super: DriverSuper 構造体へのポインタ + * @param stream: どのstream_config を使用するか.stream は 0-MAX なので,継承先で ENUM など宣言して使いやすくすればいいと思う. * @retval DS_ERR_CODE_OK: 正常終了 * @retval DS_ERR_CODE_ERR: IF_TX でのエラーあり * @note 受信状況やエラー情報は send_status_ に格納されている @@ -615,7 +615,7 @@ void DS_init_stream_rec_buffer(DS_StreamRecBuffer* stream_rec_buffer, * @brief DS_DRIVER_ERR_CODE から CCP_CmdRet への変換関数 * * DI から Driver の関数を呼び出したときのエラーコードの変換に用いる - * @note 汎用Util関数 + * @note 汎用 Util 関数 * @param DS_DRIVER_ERR_CODE * @return CCP_CmdRet */ @@ -625,7 +625,7 @@ CCP_CmdRet DS_conv_driver_err_to_ccp_cmd_ret(DS_DRIVER_ERR_CODE code); * @brief DS_CMD_ERR_CODE から CCP_CmdRet への変換関数 * * DI から Driver の関数を呼び出したときのエラーコードの変換に用いる - * @note 汎用Util関数 + * @note 汎用 Util 関数 * @param DS_CMD_ERR_CODE * @return CCP_CmdRet */