Replies: 2 comments 3 replies
-
絶対このアイデアが正解だと思います! ちなみに、この改造を行うとonballファームウェアを左右に書き込めばダブルボール仕様が実現してしまうのでしょうか!? |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
2 replies
-
これなのですが何か名前の希望はありますか? オススメなのは rev1/ 下に置くことなのですが ビルド時のコマンドがこんな感じになるイメージです。 make keyball/rev1/onball:default |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
1 reply
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
-
いまボールの有無(基板の違い)によらずファームは1種類ですが、これを分けたほうが良いのではないかとのアイデアを得ました。思考の推移は以下の通りです。
左右自動判定やボールの有無の自動判定をやりたい
ボールの有無の自動判定は何らかの方法でできそう (PMWにResetなげてレスポンスを見てみる)
左右の自動判定は無理そう
ProMicroの未使用ピンがない & 異なる基板で未使用マトリックスが異なるため、1種のファームで2種の基板の左右を判定する(4通り!)ほどよい手段がない。ボールの有無を判定したのち、それに応じてチェックする未使用マトリックスを変えることはできるかもだが…複雑であまり好ましいアイデアとはいえない。
ならいっそPCB毎に別のファームを用意したらどうか(名前の例:
rev1/onball
,rev1/offball
)名前はあとで変更可
これなら未使用マトリックスで左右判定できる
ファームウェアのサイズ削減にもつながり一石二鳥
offballはPMWのファームがまるまる要らなくなる(大きな効果)
onballはトラックボールの有無判定が要らなくなる(小さな効果)
offballにだけviaを入れてUSBを繋ぐ(masterにする)ようにすると、onballからviaを消せてファームに余裕ができるのでは?
VIAはUSBを繋いでるほうだけで良いはず。TRRSの通信内容はマトリクスの転送やRGB LEDのタイミング同期だけでVIA固有のものはない
判定に使うマトリクスは onball が
F7, B5
で offball がF6, B5
を予定rev1
は引き続き自動判定なし、トラックボール側にUSBを接続する&左手ボールの場合は適切なファームを使う、で使えるBeta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions