Killer Whale その他 右手用ビルドガイド (左手用)
- スタートページ
- ベースユニットの組み立て
- 側面ユニットの組み立て
- 天面ユニットの組み立て
- 追加ユニットの組み立て
- 全体の組み立て
- カスタマイズ
- その他(このページ)
- 単体テスト用 tarohayashi_killerwhale_solo_test.uf2
- 単体用 tarohayashi_killerwhale_solo_default.uf2
- 左右分割テスト用 tarohayashi_killerwhale_duo_test.uf2
- 左右分割用 tarohayashi_killerwhale_duo_default.uf2
Remap | ||
---|---|---|
CMD / CTL | CMD_CTL | WindowsではControlキー、Apple製品ではCommandキー |
Undo | UNDO | Ctrl/Cmd + Z |
Redo | REDO | Shift + Ctrl/Cmd + Z |
Copy | COPY | Ctrl/Cmd + C |
Cut | CUT | Ctrl/Cmd + X |
Paste | PASTE | Ctrl/Cmd + V |
Scale Up | SC_UP | Ctrl/Cmd + + |
Scale Down | SC_DOWN | Ctrl/Cmd + - |
Scale Reset | SC_RESET | Ctrl/Cmd + 0 |
Captcha | CAPTCHA | Shift + Win + S / Shift + Cmd + 4 |
Save | SAVE | Ctrl/Cmd + S |
Save As | SAVEAS | Shift + Ctrl/Cmd + S |
Next Tab | NEXTTAB | Ctrl + Tab |
Prev Tab | PREVTAB | Shift + Ctrl + Tab |
Close Tab | CLOSETAB | Ctrl/Cmd + W |
Restore Tab | RSTRTAB | Shift + Ctrl/Cmd + T |
Remap | ||
---|---|---|
Speed + Left | L_SPD_I | 左手側の速度、感度を上げる |
Speed - Left | L_SPD_D | 左手側の速度、感度を下げる |
Speed + Right | R_SPD_I | 右手側の速度、感度を上げる |
Speed - Right | R_SPD_D | 右手側の速度、感度を下げる |
Angle + Left | L_ANG_I | 左手側の角度を増やす |
Angle - Left | L_ANG_D | 左手側の角度を減らす |
Invert X Left | L_INV | 左手側の軸を片方反転させる |
Mode Change Left | L_CHMOD | 左手側の入力モードを変える |
Angle + Right | R_ANG_I | 右手側の角度を増やす |
Angle - Right | R_ANG_D | 右手側の角度を減らす |
Invert X Right | R_INV | 右手側の軸を片方反転させる |
Mode Change Right | R_CHMOD | 右手側の入力モードを変える |
Invert Scroll | INV_SCRL | スクロール方向を反転する |
Scroll Mode | MOD_SCRL | 押している間だけトラックボール/ジョイスティックでスクロールできる |
Toggle Auto Mouse | AUTO_MOUSE | オートマウス機能の切り替え |
OLED Mode | OLED_MOD | OLEDの機能の切り替え |
USER 0 | QK_USER_0 | 短押しでESC、押している間スクロールモード |
USER 1 | QK_USER_1 | 短押しでTab、押している間スクロールモード |
USER 2 | QK_USER_2 | 短押しでかな、押している間スクロールモード |
USER 3 | QK_USER_3 | 短押しで英数、押している間スクロールモード |
USER 4 | QK_USER_4 | 押している間だけ減速モード |
USER 5 | QK_USER_5 | 短押しでESC、押している間減速モード |
USER 6 | QK_USER_6 | 短押しでTab、押している間減速モード |
USER 7 | QK_USER_7 | 短押しでかな、押している間減速モード |
USER 8 | QK_USER_8 | 短押しで英数、押している間減速モード |
USER 9 | QK_USER_9 | 短押しで左クリック、押している間減速モード |
USER 10 | QK_USER_10 | 短押しで右クリック、押している間減速モード |
USER 11 | QK_USER_11 | 短押しで中クリック、押している間減速モード |
USER 12 | QK_USER_12 | 押している間だけカーソル移動モード |
USER 13 | QK_USER_13 | 押している間だけ十字キー入力モード |
USER 14 | QK_USER_14 | 斜め入力防止のオンオフ |
USER 15 | QK_USER_15 | RGBレイヤー機能のオンオフ |
USER 16 | QK_USER_16 | ジョイスティックのキャリブレーションをリセット |
USER 17 | QK_USER_17 | キーでゲームパッドの上を入力 |
USER 18 | QK_USER_18 | キーでゲームパッドの下を入力 |
USER 19 | QK_USER_19 | キーでゲームパッドの左を入力 |
USER 20 | QK_USER_20 | キーでゲームパッドの右を入力 |
USER 21 | QK_USER_21 | 押している間だけゲームモード |
USER 22 | QK_USER_22 | 小さい値を無視する範囲を縮小(初期設定:50) |
USER 23 | QK_USER_23 | 小さい値を無視する範囲を拡大(最大値:200) |
USER 24 | QK_USER_24 | 大きい値を無視する範囲を縮小(ゲームモードのみ)(初期設定:0) |
USER 25 | QK_USER_25 | 大きい値を無視する範囲を拡大(ゲームモードのみ)(最大値:200) |
部品名 | 入手先 |
---|---|
ネジ、ワッシャー、ナット類 | ホームセンター等 |
ゴム足 | 100円ショップ等 |
スペーサー | 札幌貿易 |
TRRSジャック | 秋月電子通商 |
ピンヘッダ | 秋月電子通商 |
ピンソケット | 秋月電子通商 |
L字ピンソケット | 秋月電子通商 |
L字ピンヘッダ | 秋月電子通商 |
ジャンパー | 秋月電子通商 |
ダイオード | 秋月電子通商 |
コンデンサーC1,C2 | 秋月電子通商 |
コンデンサーC3 | 秋月電子通商 |
レギュレーター | 秋月電子通商 |
トグルスイッチ | 秋月電子通商 |
ジョイスティック | 秋月電子通商 |
MOSFET | 秋月電子通商 |
抵抗R | 秋月電子通商 |
MXスイッチソケット | 遊舎工房 |
ホイールエンコーダー | Amazon |
ベアリング | モノタロウ |
※書かれていないものはAli Expressで探すか、余らせていることがあるのでご連絡ください。
- 側面/追加ユニットのLEDが光らない
- LEDは組み立て終わった状態で初めてすべて発光します。完成後に側面ユニットのみ発光しない場合はジャンパーの指定が間違っている可能性があります。
- 天面ユニットで3か所だけLEDの色が違う
- RGBレイヤーありのファームウェアを使うとCapsLock、NumLock、ScrollLockやレイヤーの切り替えで発光パターンが変わります。
- 天面ユニットのLEDが一部しか発光しない。
- LEDのはんだ付けが足りない可能性があります。光るLEDも含めて見直してみてください。
- 側面ユニットのキー以外の機能が動かない
- 分割キーボードでキーマップが左右逆
- ジャンパーの指定が間違っている可能性があります。
- 分割キーボードでUSBを繋げない側が動かない
- Raspberry Pi Picoの左右通信用のピンが壊れている可能性があります。 こちらのテスト用ファームウェアを導入して画像の青どうし、黄色どうしをピンセット等で繋いでみて、"A"と入力されたら正常に動作しています。入力されなかった場合は故障していますので交換していただくか、左右別々にUSBに繋いでご利用いただくこともできます。
- ジョイスティックが動かない
- 左右分割キーボードとして使う場合、ジョイスティックはUSBケーブルを繋いだ側だけが動作します。
- カーソルがカクつく
- 左右分割向けのファームウェアで片手のみの利用だとカーソルが飛ぶ現象を確認しています。 単体使用向けのファームウェアをダウンロードしてインストールしてください。
- ファームウェアを入れ替えたらキーマップがおかしくなった
- 前のファームウェアのキーマップが保存されている可能性があります。保存したキーマップやサンプルのキーマップを読み込んでください。
- 各種キーが効かない
- 設定が保存されない
- 発光パターンがおかしい
- こちらのページの一番下の flash_nuke.uf2 を使うとRaspberry Pi Picoをリセットできるのでお試しください。